スポンサーサイトが、また出てしまってました。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
σ( ̄。 ̄) オイラのFBアドレスです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002162831401
↑ ↑
こちらに状況などをマメにアップしております。
お友達申請をされる場合にはFBのメッセージ機能でメッセージを頂ければ認可しています。
昨年末より相変わらず表層~中層までで釣れています。
水位は408Clubがオープンして以来の減水傾向です。
写真で現在の水位状況をご覧下さい。

駐車場下

出島&ロッジ前

放流ポイント

馬の背ポイント

南道路側ポイント

L字トップ・シャロー

L字トップシャロー反対側から

L字内角(岬) 沈み足場の大谷石を増殖中です

シャローエリア田んぼ側

シャローエリア駐車場側

シャローエリア駐車場側アングルを変えて
土の色が違う所は水が染み出ている層です
通常の足場からご覧の様に60cm~70cmは水位が下に有ります。
ネットインするには足場から降りないとなかなかネットインしずらい状況です。
運動靴でも釣りは可能ですが取り込みを考えると長靴もしくはフィールドブーツがお勧めです。
今シーズンはまだ池ポチャした方は居ませんが
先日σ(^_^)滑ってもうちょっとで池ポチャする所でした。
最近の朝一表層水温は10℃です。
日中かなり暖かい日が続いています。
釣果の方は絶好釣と言えるのではないでしょうか!?
初来場される方もバラシを含めるとツ抜けしていく方が多いです。
表層水温の上昇に伴い暖かいシャローの湧水に寄っていた魚も深場へと推移している様です。
ルアーは南道路側が圧倒的に釣れています。
シャローが釣れないという訳ではなく
よりワイルド化した固体がシャローに多くなったと感じています。
朝夕は蝉などのトップルアーでの反応も良いです。

先日の夕方にσ(^_^)がチョコペンで釣れた>゜))))彡です
トータル5回出ましたが下手なのでキャッチは1匹でした。
最近、風が強い日が多いですが風が吹いた方が釣果はアップしています。
風が強いと釣行を控える方が多い分チャンス大です。
先日の日曜日は午後から爆風でしたが良い思いをされた常連様のブログをご紹介します。
↓ ↓
Genjiさんのブログ ←こちらをタップorクリック
日中ぽかぽか陽気だと>゜))))彡もまったりモードへ
捕食のスイッチは風が最近はキーワードです。
5日程前から鶯の鳴き声が聞こえる様になりました。
フィールドが解禁して無茶混みもなくなりましたし>゜))))彡の活性もばっちりの水温です。
408での自己記録更新のチャンス時期です♪
にほんブログ村・GyoNetBlogランキングに参加中!
あなたのポチッとクリックが、ブログ更新の活力に♪
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterブログパーツブログにアップ出来ない情報など呟いています♪